名前の ふりがなを 入力 して ローマ字に 変換 する ツールです.ふりがなを そのまま ローマ字に 変換 する ツールは ときどき まちがった 結果を 出力 しますが,この ツールは ただしい 結果を 出力 できます.名前の よみかたを 入力 する「お名前の ローマ字 変換」,代表的な 名前を まとめた「お名前の ローマ字 一覧表」も あります.普通の 語句や 住所を ローマ字に 変換 したい ばあいは「なんでも ローマ字 変換」「住所の ローマ字 変換」を おつかい ください.ローマ字に かんする 具体的な 質問が ある 人は「よく ある 質問」に 目を とおして ください.
ふりがなの ローマ字 変換
HURIGANA NO RÔMAZI HENKAN
はじめに
Hazime ni
名前の かきかた
Namae no kakikata
名前は「姓-名」の 順に して つづりの 先頭を 大文字に します.「姓」を 前に かいて その あとに くぎり(,)を いれたり,「姓」を すべて 大文字で かいたり して,「姓」を はっきり しめす 方法も あります.イニシャルに する ときは その うしろに とめの印(.)を つけます.くわしくは「人名」を およみ ください.
Yamada Tarô(山田太郎)
Yamada, Tarô
YAMADA Tarô
Yamada T.
イ段の 長音は î, ī を つかう かきかたと ii を つかう かきかたが あり,後者が よく つかわれます.くわしくは「î を ii と かく?」を およみ ください.
Nîyama, Niiyama(新山)
Îda, Iida(飯田)
長音符号つき文字(û, ô など)が つかえない ときや つかいにくい ときは 母音字を かさねて かきます.この かきかたを 代用表記と いいます.「太郎」が ✕ Tarou で ない ことに 気を つけて ください.
Ôtani → Ootani(大谷)
Yûko → Yuuko(優子)
Tarô → Taroo(太郎)
ローマ字の かきかたは「かきかた」「分かち書き」「固有名詞」「特殊音」「代用表記」で 解説 して います.ローマ字 そのものの 解説は「あらまし」に あります.
変換の しくみ
Henkan no sikumi
ふりがなを ローマ字に 変換 する ツールは たくさん ありますが,それらは ときどき まちがった 結果を 出力 します.完全に 自動では ふりがなを ローマ字に 変換 できないからです.くわしくは「なぜ ふりがなでは ダメなのか?」を およみ ください.
この ツールは ふりがなを 入力 した あとの 処理が 2段階に わかれて いて,まず ふりがなを よみかたに 変換 して,その よみかたを ローマ字に 変換 する しくみに なって います.これは ただしい 結果を 出力 できます.よみかたは ふりがなを すこし 改造 した 発音どおりの かな文字表記で,【ー】で 長音を あらわします.
ゆーこ(優子)
たろー(太郎)
ふりがなを よみかたに 変換 する 処理は 自動化 できないので 手作業で おこないますが,まちがいが おこりにくい 選択式に して あります.ここで まちがえると ただしい 結果を 出力 できませんから,気を つけて ください.
ローマ字の 方式
Rômazi no hôsiki
ふつう 日本の 人名は 日本語なので,ローマ字の 方式は 日本語らしい つづりの 訓令式に します.英語風の つづりに しなければ ならない 特別な 事情が ある ばあいは ヘボン式に しても かまいませんが,それでは 国際的に なりません.外国人が ただしい 発音で よんで くれる わけでも ありません.「英語式」に すると 日本人が みても ただしく よめない つづりに なる ことが あります.くわしくは「ローマ字の 方式の 説明」を およみ ください.
Itirô(一郎)〔訓令式〕
Ichirō(一郎)〔ヘボン式〕
Ichiro(一郎)〔「英語式」〕
この ツールは 訓令式・ヘボン式・「英語式」の つづりを 出力 できますが,特別な 事情が なければ 訓令式を おすすめ します.その 理由は「ヘボン式か 訓令式か」「むやみに「英語式」を つかわない」「訓令式の 根拠」で 説明 して います.
ふりがなの ローマ字 変換
Hurigana no Rômazi henkan
くわしい つかいかたは 下で 説明 して います.
[1] ふりがなを 入力 する
[2] ふりがなを よみかたに 変換 する
[3] よみかたを ローマ字に 変換 する
つかいかた
Tukaikata
- ふりがなを 入力 してください.ひらがなでも カタカナでも かまいません.漢字は つかえません.「姓-名」の 順に して,かならず あいだに 空白を いれて ください.1行に 30文字まで はいります.5行まで 入力 できます.訓令式と「パスポートむけ訓令式」は 行数の 制限が ありません.
- ふりがなを よみかたに 変換 します.ふりがなの 中に 長音かも しれない 部分が ある ときは,ただしい よみかたを えらびます.たとえば,「井上太郎」の ふりがなは〈いのうえ たろう〉で よみかたは【いのうえ たろー】ですから,【のう】と【ろー】を えらびます.ふりがなの 中に 長音かも しれない 部分が ない ときは,ふりがなが そのまま よみかたですから,何も する 必要は ありません.たとえば,「木下花子」の ふりがなは〈きのした はなこ〉で よみかたも【きのした はなこ】です.
- よみかたを ローマ字に 変換 します.ローマ字の 方式に あわせて ボタンを おして ください.
※ [X]ボタンを おすと 入力欄を からに します.
気を つける こと
Ki o tukeru koto
長音が ない ときの よみかたは ふりがなと おなじです.
タカハシ(高橋)
ヤマモト(山本)
長音が ある ときの よみかたは ふりがなと ちがいます.
オータニ(大谷)
サイトー(斉藤)
よみかたは 発音どおりに かいた かな文字表記ですが,漢字の 音よみで ふりがなが〈えい〉〈けい〉〈せい〉などに なる ものは 例外です.これらの 発音は【エー】【ケー】【セー】などに ちかいですが,よみかたは ふりがなと おなじ【エイ】【ケイ】【セイ】などです.
エイキチ(永吉)
サンペイ(三平)
下に 例を しめします.
サイトー カズヨシ(斉藤 和義)
オーヤマ ノブヨ(大山 のぶ代)
ヨコオ ワタル(横尾 渉)
オグラ ユーコ(小倉 優子)
マツダ セイコ(松田 聖子)
ハヤシヤ ペー(林家 ペー)
アズマ チズル(東 ちづる)
シノミヤ マイ(紫乃宮 まゐ)
スドー(須藤)カノー(狩野)
コーノ(河野)ゴーハラ(郷原)
リョー(遼)コータロー(孝太郎)
ソータ(颯太)ショーコ(翔子)
モーリ(毛利)コージロ(神代)
コーダ(国府田)ムコーダ(向田)
オーノ(大野)トーヤマ(遠山)
オーコーチ(大河内)セノオ(妹尾)
ユーキ(夕貴)シュージ(修二)
ユーマ(雄馬)ミユー(美優)
パーコ(パー子)イーダ(飯田)
ニーヤマ(新山)シーナ(椎名)
エイタ(英太)ケイコ(恵子)
レイジ(礼治)イッセイ(一成)
テッペイ(鉄平)ゴンベー(権兵衛)
ミズエ(みづゑ)ミツオ(みつを)
【ー】に するのか しないのか まよったら,ふつうは【ー】が ふたつの 漢字を またがない 性質を ヒントに して ください.漢字と 漢字の あいだに〈・〉を いれた ふりがなを かんがえて,まよう 部分が〈・〉を またいで いたら【ー】に しません.たとえば,「香美」は〈こう・み〉なので【コーミ】で,「小海」は〈こ・うみ〉なので【コウミ】です.
よみかたを まちがいなく 入力 できる 人は この ツールよりも つかいやすい「お名前の ローマ字 変換」を おつかい ください.
「姓」と「名」の あいだに 空白を いれて ください.全角でも 半角でも かまいません.空白を いれないと,ただしく 変換 できない ことが あります.
✕ グシケンヨーコー
◯ グシケン ヨーコー
会社や お店の 名前を ローマ字に する ときは「団体・組織の 名前」も およみ ください.
訓令式の ほかは ボタンを 10回 しか おせません.この サイトは 訓令式を すすめて いるので,ちょっと いじわるを して います.ヘボン式と「英語式」の ボタンが おせなく なったら,復活の おまじない kurekuretakora を 入力 して ください.それで ボタンが 復活 します.
もし 結果に ■印が ふくまれて いたら,その 部分は 変換に 失敗 して います.入力が まちがって いないか,たしかめて ください.対応 して いない 特殊音(【シェ】【ティ】【ファ】など)を 入力 すると 変換に 失敗 します.どこまで 対応 して いるかは ローマ字の 方式に よります.
おぎない
Oginai
- ふりがなを ローマ字に 変換 する ツールは インターネットに 公開 されて いるもの だけでも たくさん ありますが,それらの ほとんどは ローマ字の 方式が「ワープロ式」か「英語式」です.「ワープロ式」も「英語式」も 本物の ローマ字では ありません.そして,どちらも きわめて 性能が わるい 方式です.しかも「英語式」に 変換 する ツールは ときどき まちがった 結果を 出力 します.確実に ただしい 結果を 出力 できる ものは ひとつも ありません.「松浦」「横内」「広尾」 などの 名前を しらべて みれば,まちがいが わかります.ふりがなの〈こう〉を kou に 変換 するか ko に 変換 するか 指定 できる ツールも ありますが,それでも「城之内」を ただしく 変換 できません.
- 完全に 自動で ふりがなを ローマ字に 変換 できない 理由は「なぜ ふりがなでは ダメなのか?」で くわしく 説明 して います.
- 長音を【ー】で あらわす かきかたに ついては「棒引き仮名遣い」も およみ ください.
ローマ字の 方式の 説明
Rômazi no hôsiki no setumei
- 訓令式
- 学校の「国語」で おしえる 日本語らしい かきかたです.特別な 事情が なければ 訓令式を つかうのが ローマ字の ルールです.ここでは 仕様が 拡張 して あり,特殊音(【シェ】【ティ】【ファ】など)に 対応 して います.
- ヘボン式
- 学校の「国語」で おしえる 英語風の かきかたです.特別な 事情が あれば ヘボン式を つかっても かまいません.ただし,それで 国際的には なりません.外国人が ただしい 発音で よんで くれる わけでも ありません.
- 「英語式」
- 学校の「英語」で おしえる 英語の かきかたです.一般に「ヘボン式」と よばれて いるのは この かきかたです.judo(柔道)や koban(交番)の ように,日本語から 英語に なった ことばは この つづりに なりますが,英語に なって いない 日本語を この かきかたに しても 意味が ありません.
- 訓令式(パスポート)
- この サイトが すすめて いる パスポートの 名前の かきかたで,訓令式を 拡張 した ものです.ここでは「パスポートむけ訓令式」と よんで います.特殊音に 対応 して います.
- ヘボン式(パスポート)
- 外務省が すすめて いる パスポートの 名前の かきかたで,「英語式」と ほぼ おなじ ものです.一般に「外務省ヘボン式」と よばれて います.ここでは「パスポート式」と よんで います.一部の 特殊音に 対応 して います.