ローマ字の おさらい
RÔMAZI NO OSARAI

「ローマ字 手ほどき」
"Rômazi Tehodoki"

こどもむけの 教科書です.(1)と (2)の 2冊に わかれて います.印刷 して おつかい ください(PDFファイル)PDFファイルの 表示と 印刷には Adobe Acrobat Readerを インストール する 必要が あります.ブラウザーに その 機能が くみこまれて いる ことも あります.

(1)は ほぼ 学校の「国語」で おしえる 内容です.(2)まで まなべば,ローマ字文の よみかき まで できる ように なります.練習問題が たくさん あります.ローマ字文の よみものも あります.漢字を ほとんど つかって いないので,低学年でも よめるでしょう. (1)も (2)も 本文は 17ページ.

(1)の 内容を きちんと 理解 して いる 人は おとなでも すくないと おもわれます.こどもむけの 教材ですが,復習の つもりで ざっと 目を とおして おくと いいでしょう.練習問題を とばせば 5分で よめます.(2)の 内容は しらない 人が おおいと おもわれます.日本語の 基礎知識ですが,いまは 学校で おしえられて いません.こちらも よめば 理解が ふかまります.

「ローマ字手ほどき」の 見本
「ローマ字手ほどき」の 見本

「ローマ字表」
"Rômazi-hyô"

「ローマ字表」です.印刷 して おつかい ください(PDFファイル)PDFファイルの 表示と 印刷には Adobe Acrobat Readerを インストール する 必要が あります.ブラウザーに その 機能が くみこまれて いる ことも あります.

A4サイズで,訓令式ヘボン式の 2ページです.カラーと モノクロが あります. 「ローマ字 手ほどき」には「ローマ字表」(カラー)が ふくまれて います.

「ローマ字表」の見本
「ローマ字表」(カラー)の 見本

「ローマ字表」の見本
「ローマ字表」(モノクロ)の 見本

練習問題(プリント)
Rensyû mondai(purinto)

こどもむけの 練習問題です.印刷 して おつかい ください(PDFファイル)PDFファイルの 表示と 印刷には Adobe Acrobat Readerを インストール する 必要が あります.ブラウザーに その 機能が くみこまれて いる ことも あります.

ほぼ 学校の「国語」で おしえる 内容です.問題は 6ページ.こたえには 保護者むけの かんたんな 解説が あります.

「練習問題」の見本
練習問題(プリント)の 見本

罫線ページ
Keisen pêzi

罫線 だけの ページです.印刷 して おつかい ください(PDFファイル)PDFファイルの 表示と 印刷には Adobe Acrobat Readerを インストール する 必要が あります.ブラウザーに その 機能が くみこまれて いる ことも あります.

ローマ字 手ほどき」にも おなじ ものが ふくまれて います.

「罫線ページ」の見本
罫線ページの 見本

ラテン文字(アルファベット)の かき順
Raten mozi (aruhwabetto) no kakizyun

ラテン文字(アルファベット)の かき順(筆順)を アニメーションで しめして います.文字を おぼえる 段階の 教材と して おつかい ください.

「ラテン文字のかき順」の見本
ラテン文字(アルファベット)の かき順の 見本

絵カード
Ekâdo

絵カードを みて ローマ字を こたえて ください.[とい]で つぎの カードが でます.[こたえ]で こたえの ローマ字が でます.


おおよそ「レベル2」までが 学校の「国語」で おしえる 内容です.「レベル3」以上は 学校で おしえない 内容なので すこし むつかしいかも しれませんが,こたえを みて いる だけで,自然に 法則が わかって くるでしょう.「レベル6」が わかる ように なれば,たいへん 優秀です.「レベル5」までは 語句,「レベル6」は 文です.ローマ字の 方式は すべて 訓令式です.

「絵カード」の見本
絵カードの 見本

腕だめし
Udedamesi

「レベル5」までは 記入式の 問題で,「レベル6」は 選択式の 問題です.


おおよそ「レベル2」までが 学校の「国語」で おしえる 内容です.「レベル3」以上は 学校で おしえない 内容なので,解説を みないで 満点を とれる 人は ほとんど いないかも しれません.ちょっと やって みて,まちがった ところを 勉強 すると いいでしょう.記入式の 問題は すべて 訓令式で こたえて ください.

「腕試し」の見本
腕だめしの 見本

おあそび(ゲーム)
Oasobi (gêmu)

ローマ字を つかった ゲームが あつめて あります.

「おあそび」の見本
たてよこ ゲーム


Hon

参考に なる 本です.リンクが ない ものは 図書館で さがして みて ください.

こどもむけ
Kodomomuke

おとなむけ
Otonamuke

[よみもの]「ローマ字」の 教科書
[Yomimono] "Rômazi" no kyôkasyo

むかしは「ローマ字」の 教科書と いう ものが ありました.ローマ字は もともと 必修では なかったので,「国語」の 教科書と 別に なって いたからです.下に しめしたのが その 教科書です.むかしは 中身の ある ローマ字教育が おこなわれて いて,こどもが この レベルの ローマ字文を よんで いました.

昔の教科書の抜粋
「野原へ行こう」 (むかしの 教科書)

昔の教科書の抜粋
「お料理の勉強」 (むかしの 教科書)

昔の教科書の抜粋
「月夜と眼鏡」 (むかしの 教科書)

昔の教科書の抜粋
「僕の帽子のお話」 (むかしの 教科書)

昔の教科書の抜粋
「太平洋の橋」 (むかしの 教科書)

国際的な まじわりが おおい 時代は ローマ字が ますます 重要に なります.ところが,ローマ字教育は 必修に なってから おとろえて しまい,いまは もう むかしの ような ローマ字教育が おこなわれて いません戦後 ローマ字教育が 本格的に はじまった とき,授業時間は 120時間と されて いました.1960年代に はいると ローマ字は 必修に なったのですが,これが 保守派の 反発を まねき,ここから ローマ字教育は 抑圧 されて おとろえて いきました.いまの 授業時間は 4時間 くらいです.くわしくは「ローマ字の おとろえ」を およみ ください.これと 正反対なのが 英語教育です.中学校の「英語」(正確には「外国語」)は 2001年まで 選択教科で,必修に なって いませんでした.むかしの 文部省は 英語の 必要性が ひくい 事実を 認識 して いたからです.いまは むかしに くらべて 英語の 必要性が たかまったと いう 主張も ありますが,それを 実証 する データは ありません.それにも かかわらず,いまは 小学生にも 英語を おしえて います.

文部科学省が ローマ字教育の 本当の 目的を いわないので,なんの ために ローマ字を 勉強 するのかも わかりにくく なって おり,ローマ字が 日本語の 文章を かく ものだと しって おどろく 人が いる ほどです.

ローマ字を ただしく かける 人も すくなく なり,外国へ いっても まちがいだらけの ローマ字を かいて います.高等教育を うけながら 自分の 言語を ただしい つづりで かけないのは 日本人 くらいでは ないでしょうか.この 事実は おおくの 外国人からも ふしぎに おもわれて います.