99式 ローマ字に ついて 説明 して います.99式 以外の 方式に ついて しりたい ばあいは「いろいろ」へ どうぞ.
99式
99-SIKI
あらまし
Aramasi
99式(きゅうきゅうしき)は「日本ローマ字会」が 1999年に 発表 した あたらしい 方式です.訓令式と ほぼ おなじ かきかたですが,長音符号つき文字(û, ô など)を つかわない ところが ちがいます.そのため,パソコンの キーボードで 入力 しやすく「文字ばけ」の 心配が ありません.ローマ字入力の ローマ字に にて いるので,ふだん ローマ字入力を つかって いる 人なら すぐに おぼえて つかえる やさしい 方式です.
okaasan(お母さん)〔99式〕
otousan(お父さん)〔99式〕
ただし,99式には 欠点も あります.「日本ローマ字会」は すでに 解散 して おり,99式を すすめて いる 団体は もう ありません.
99式の「ローマ字表」
99-siki no "Rômazi-hyô"
99式の「ローマ字表」を 下に しめします.
直音 | ||||
---|---|---|---|---|
ア | イ | ウ | エ | オ |
a | i | u | e | o |
カ | キ | ク | ケ | コ |
ka | ki | ku | ke | ko |
ガ | ギ | グ | ゲ | ゴ |
ga | gi | gu | ge | go |
サ | シ | ス | セ | ソ |
sa | si | su | se | so |
ザ | ジ | ズ | ゼ | ゾ |
za | zi | zu | ze | zo |
タ | チ | ツ | テ | ト |
ta | ti | tu | te | to |
ダ | ヂ | ヅ | デ | ド |
da | zi / [di] | zu / [du] | de | do |
ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
na | ni | nu | ne | no |
ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
ha | hi | hu | he | ho |
バ | ビ | ブ | ベ | ボ |
ba | bi | bu | be | bo |
パ | ピ | プ | ペ | ポ |
pa | pi | pu | pe | po |
マ | ミ | ム | メ | モ |
ma | mi | mu | me | mo |
ヤ | イィ | ユ | イェ | ヨ |
ya | yi | yu | ye | yo |
ラ | リ | ル | レ | ロ |
ra | ri | ru | re | ro |
ワ | ヰ | ヱ | ヲ | |
wa | wi | we | o / [wo] |
拗音 | ||||
---|---|---|---|---|
キャ | キィ | キュ | キェ | キョ |
kya | kyi | kyu | kye | kyo |
ギャ | ギィ | ギュ | ギェ | ギョ |
gya | gyi | gyu | gye | gyo |
シャ | シィ | シュ | シェ | ショ |
sya | syi | syu | sye | syo |
ジャ | ジィ | ジュ | ジェ | ジョ |
zya | zyi | zyu | zye | zyo |
チャ | チィ | チュ | チェ | チョ |
tya | tyi | tyu | tye | tyo |
ヂャ | ヂィ | ヂュ | ヂェ | ヂョ |
zya / [dya] | zyi / [dyi] | zyu / [dyu] | zye / [dye] | zyo / [dyo] |
テャ | ティ | テュ | テェ | テョ |
tja | tji | tju | tje | tjo |
デャ | ディ | デュ | デェ | デョ |
dja | dji | dju | dje | djo |
ニャ | ニィ | ニュ | ニェ | ニョ |
nya | nyi | nyu | nye | nyo |
ヒャ | ヒィ | ヒュ | ヒェ | ヒョ |
hya | hyi | hyu | hye | hyo |
ビャ | ビィ | ビュ | ビェ | ビョ |
bya | byi | byu | bye | byo |
ピャ | ピィ | ピュ | ピェ | ピョ |
pya | pyi | pyu | pye | pyo |
フャ | フュ | フョ | ||
fya | fyu | fyo | ||
ヴャ | ヴュ | ヴョ | ||
vya | vyu | vyo | ||
ミャ | ミィ | ミュ | ミェ | ミョ |
mya | myi | myu | mye | myo |
リャ | リィ | リュ | リェ | リョ |
rya | ryi | ryu | rye | ryo |
ウァ | ウィ | ウゥ | ウェ | ウォ |
wa | wi | wu | we | wo |
ヴァ | ヴィ | ヴ | ヴェ | ヴォ |
va | vi | vu | ve | vo |
クァ | クィ | クゥ | クェ | クォ |
kwa | kwi | kwu | kwe | kwo |
グァ | グィ | グゥ | グェ | グォ |
gwa | gwi | gwu | gwe | gwo |
スァ | スィ | スゥ | スェ | スォ |
swa | swi | swu | swe | swo |
ズァ | ズィ | ズゥ | ズェ | ズォ |
zwa | zwi | zwu | zwe | zwo |
ツァ | ツィ | ツゥ | ツェ | ツォ |
tsa | tsi | tsu | tse | tso |
ヅァ | ヅィ | ヅゥ | ヅェ | ヅォ |
zwa / [dza] | zwi / [dzi] | zwu / [dzu] | zwe / [dze] | zwo / [dzo] |
トァ | トィ | トゥ | トェ | トォ |
twa | twi | twu | twe | two |
ドァ | ドィ | ドゥ | ドェ | ドォ |
dwa | dwi | dwu | dwe | dwo |
ヌァ | ヌィ | ヌゥ | ヌェ | ヌォ |
nwa | nwi | nwu | nwe | nwo |
ファ | フィ | フゥ | フェ | フォ |
fa | fi | fu | fe | fo |
ブァ | ブィ | ブゥ | ブェ | ブォ |
bwa | bwi | bwu | bwe | bwo |
プァ | プィ | プゥ | プェ | プォ |
pwa | pwi | pwu | pwe | pwo |
ホァ | ホィ | ホゥ | ホェ | ホォ |
hwa | hwi | hwu | hwe | hwo |
ムァ | ムィ | ムゥ | ムェ | ムォ |
mwa | mwi | mwu | mwe | mwo |
ルァ | ルィ | ルゥ | ルェ | ルォ |
rwa | rwi | rwu | rwe | rwo |
※ カタカナは かな文字表記を しめして います.たとえば,ふりがなが〈ヴュ〉だったら,それを どう 発音 するかに かかわらず,ローマ字は vyu と かくと いう 意味です.
※ [ ]は 厳密な 字訳(翻字)を する ときに つかいます.
99式の きまり
99-siki no kimari
- 撥音(ん)は n で あらわします.撥音の つぎに 母音・ヤ行音・ワ行音が ある ときは きる印(')で くぎります.
- 促音(っ)は つぎの 子音字を かさねます.
- 長音(ー)は かな文字の とおりに かきます.カタカナ語 などの〈ー〉は その 前の 母音字を かさねます.
onsen(温泉)
sinbun(新聞)
hon'ya(本屋)
kitte(切手)
zassi(雑誌)
itti(一致)
Toukyou(東京)
Yamada Tarou(山田太郎)
otousan(お父さん)
okaasan(お母さん)
oniisan(お兄さん)
oneesan(お姉さん)
eiga(映画)
kuukou(空港)
ookii(大きい)
toori(通り)
hourensou(ほうれん草)
tyuurippu(チューリップ)
firumu(フィルム)
tyesu(チェス)
tjii(ティー)
booru(ボール)
bouru(ボウル)
baree(バレエ)
Mukasi mukasi, aru tokoro ni oziisan to obaasan ga imasita.
「99式ローマ字テキスト」(日本ローマ字会)
「99式ローマ字テキスト」(日本ローマ字会)
【フェ】が hwe と かいて ありますが,これは 日本式や 訓令式で よく つかわれる かきかたです.99式も はじめは この かきかたを して いた ようです.
おぎない
Oginai
原理
Genri
99式は 3個の かんがえかたに もとづいて かきかたを きめて います.
-
翻字法と しての ローマ字
漢字仮名交じりが つかわれて いる あいだの かな文字と 漢字を ラテン文字に 変換 する 方法と して かんがえます. -
カナに したがう
基本的には 発音に したがいながらも,最終的には かな文字で どのように かかれて いるかに もとづいて かんがえます. -
ふりがな方式
漢字の ことばや〈ー〉を ふくむ カタカナ語は ふりがなで かんがえます.
例外
Reigai
99式は 文字(ふりがな)を 中心に かんがえる 方式です.けれども,〈ぢ〉〈づ〉は zi, zu と かくので,音声を かいて いる ようにも みえます.助詞の〈は〉〈へ〉〈を〉も wa, e, o と かくのが ふつうです.厳密な 字訳(翻字)を おこないたい とき だけ〈ぢ〉〈づ〉を di, du,助詞の〈は〉〈へ〉〈を〉を ha, he, wo と かきます.
時代
Zidai
99式が できたのは 1990年代です.ちょうど パソコンと インターネットが 一般に つかわれだした ころで,まだ 長音符号つき文字(û, ô など)を 機械で あつかうのが 技術的に むつかしかった 時代です.そのため,どうやって パソコンや インターネットで ローマ字を つかえる ように するかが 課題でした.また,ローマ字が なかなか 世の中に ひろまらないのは 長音符号つき文字に たいする 違和感・抵抗感では ないかと いう 問題意識も ありました.99式の 特色は 長音符号つき文字を つかわない ところですが,それは このような 時代背景が かかわって います.
99式の 問題
99-siki no mondai
99式の 欠点
99-siki no ketten
99式には いくつもの 欠点が あります.まず,99式を やさしいと かんじるのは 現代仮名遣いを しって いる 人 だけです.ちいさい こどもや 外国人は 現代仮名遣いが わかりません.現代仮名遣いは,その 設計が 不合理な せいで 暗記 しないと いけない ところが あり,習得に 時間が かかります.ローマ字には 日本語の よみかきを やさしく する 目的が あるのですから,これでは いけません.
しかも,文字を 中心に かんがえるので,音声情報を 正確に つたえられません.よみかた だけ しって いる ことばを 99式で かけなかったり,99式で かかれた ことばを ただしい 発音で よめなかったり します.たとえば,「氷」を 99式で かきたい ばあい,その ふりがなが〈こおり〉か〈こうり〉か しって いる 人で なければ かけません.99式の kouri を よみたい ばあい,それが【コウリ】(小売り)か【コーリ】(高利)かを 文脈から 判断 できる 人で なければ ただしい 発音で よめません.これは 99式の 欠点と いうより 現代仮名遣いの 欠点です.99式は 現代仮名遣いの 欠点を ひきついで しまう わけですこれと にた 欠点は 訓令式や ヘボン式にも あります.漢語の「エ段+い」を ei と かく ため,keiro の よみかたが【ケーロ】(経路)か【ケイロ】(毛色)か わかりません..
koori(氷:✕ kouri)
kouri(小売り? 高利?)
また,おなじ 母音字が 2個 つづく ばあいと 母音字が 3個 以上 つづいて uuu, oou, ouu, eii などに なる ばあい,よみかたが わからなく なります.おなじ 母音字が 2個 つづく ばあいは,まちがって よんでも 発音が にて いるので,おおきな 問題は おこりません.eii に なる ばあいも ei'i の 位置で きれる ものが ほとんどなので よみかたは すぐに わかります.しかし,母音字が 3個 以上 つづいて uuu, oou, ouu などに なる ばあいは きる印(')で きれめを しめさないと いけません.そのため,ややこしい ルールが ふえて しまいます.
karaage【カラアゲ/カラーゲ】(唐揚げ)
torii【トリイ/トリー】(鳥居)
mizuumi【ミズウミ/ミズーミ】(湖)
kagee【カゲエ/カゲー】(影絵)
kuroobi【クロオビ/クロービ】(黒帯)
heii【ヘイイ(ヘーイ)/ヘイー】(平易)
huuu【フーウ/フウー】
→ huu'u(風雨)
koou【コオー/コーウ】
→ ko'ou(呼応)
kouu【コーウ/コウー】
→ kou'u(降雨)
99式は ふりがなを もとに した かきかたですが,完全には そう なって いません.外来語や オノマトペの〈ー〉,助詞の〈は〉〈へ〉〈を〉,〈ぢ〉〈づ〉は かな文字の とおりに かきません.日本語の 初心者や 99式の 初心者には この あたりの きりわけが むつかしいでしょう.
こまかい はなしですが,特殊音の つづりが 英語の 影響を うけて いる きらいが あります.これは ちいさな 欠点で,とりたてて 問題に しなくて いいと おもう 人が おおいかも しれません.しかし,ここには みすごせない 問題が あります.ローマ字には 日本語を 日本語らしく かく 目的が あるからです.99式は ローマ字を 設計 する ときに ぶれては いけない 軸足が ぶれて いると いえます.
99式の もっとも おおきな 欠点は 日本語の 音声を かくと いう ローマ字の 原則から はずれて いる ことです.99式は 1990年代の 技術的な 状況に あわせて 訓令式を 改造 した ものと かんがえられます.合理的で 日本語らしい かきかたを おいもとめて つくられたのでは ありません.そのため,本当の ローマ字の 目的から はずれて いる ところが あります.
どう する べきだったか?
Dô suru beki datta ka?
1990年代の 技術的な 状況を おもえば,長音符号つき文字を なんとか しなければ ならないと かんがえたのは 当然で,といの たてかたは まちがって いませんでした.しかし,その こたえは すでに ありました.それは 代用表記です.これを 採用 する べきでした.こちらの ほうが 性能も すぐれて います.
kibou(希望)yuuki(勇気)
kiboo(希望)yuuki(勇気)
99式を 設計 した とき,はじめは 代用表記を ベースに かんがえて いたのに,途中で 道を まちがえた ようです.理由は いくつか かんがえられます.ローマ字入力に ひきずられた ことも その ひとつですが,もっとも おおきな 理由は ローマ字運動の 本質を みうしなった ことでしょうそもそも なんの ために 日本語を ローマ字表記に するのかと いえば,日本語を もっと やさしく 日本語らしい かきかたに して,日本と 日本語を 発展 させる ためです.ところが,99式は 現行の 訓令式より よみかきが むつかしく,特殊音に 英語の 影響が はいりこんで います.これは ローマ字の 目的を みうしなって ローマ字を 世の中に ひろめる 手段が 目的に なって しまったからだと かんがえられます..