方式なおし
Hôsiki-naosi
はたらき
Hataraki
この ツールは ローマ字の 方式を ヘボン式から 訓令式に かきかえます.
日本語を ローマ字で かく ときは,特別な 事情が なければ 日本語らしい つづりの 訓令式を おすすめ します.英語風の つづりに しなければ ならない 特別な 事情が あれば ヘボン式に しても かまいませんが,それでは 国際的に なりません.外国人が ただしい 発音で よんで くれる わけでも ありません.「英語式」に すると 日本人が みても ただしく よめない つづりに なる ことが あります.
zyûdô(柔道)〔訓令式〕
jūdō(柔道)〔ヘボン式〕
judo(柔道)〔「英語式」〕
訓令式を すすめる 理由は「ヘボン式か 訓令式か」「むやみに「英語式」を つかわない」「訓令式の 根拠」で くわしく 説明 して います.
つかいかた
Tukaikata
上の テキスト ボックスに ヘボン式の ローマ字を 入力 して,[なおす]を おして ください.下の テキスト ボックスに 訓令式の ローマ字を 出力 します.コピー&ペーストで おつかい ください.
長音符号つき文字を 入力 する ときは つぎの ように します.
- A; → ā
- :A → ā