代用表記の かきかえ
Daiyô hyôki no kakikae
はたらき
Hataraki
この ツールは 通常表記の ローマ字を 代用表記の ローマ字に 変換 します.逆むきの 変換も できます.
長音符号つき文字(û, ô など)が つかえない ときや つかいにくい ときは まにあわせの かきかたを します.これを 代用表記と いいます.代用表記には 方式が いくつか ありますが,ここで あつかえるのは その 中の 3種類です.「空想」が ✕ kuusou で ない ことに 気を つけて ください2025年に ローマ字の 公式ルールが あらためられて「空想」は kūsō または kuusou が 正式に なりました.しかし,この サイトは kûsô または kuusoo, ku^so^, kuxsox を おすすめ します.kūsō で なく kûsô を すすめる 理由は「山形か マクロンか」で,kuusou で なく kuusoo を すすめる 理由は 「かな翻字式」で 説明 して います..
kûsô(空想)〔通常〕
kuusoo(空想)〔「母音字かさね式」〕
ku^so^(空想)〔「^後置式」〕
kuxsox(空想)〔「x後置式」〕
つかいかた
Tukaikata
上の テキスト ボックスに ローマ字を 入力 して,変換に 対応 した ボタンを おすと,下の テキスト ボックスに 変換結果を 出力 します.コピー&ペーストで おつかい ください.
- [aa]:通常表記 →「母音字かさね式」
- [a^]:通常表記 →「^後置式」
- [ax]:通常表記 →「x後置式」
- [â]:「^後置式」「x後置式」→ 通常表記
- []:テキスト ボックスを からに する.
長音符号つき文字を 入力 する ときは つぎの ように します.
- A; → â
- :A → â
おぎない
Oginai
- 「母音字かさね式」は 通常の 表記に もどせません.
- 機械的に 文字列を おきかえて いる だけですから,変換 したく ない ところを 変換 して しまう ばあいが あります.
- すべての 処理は ブラウザー上で おこないます.入力 した 内容や キー操作を 外部(インターネット)に 送信 しません.